
★ 刀剣小道具三所物 銘河野春明 鉄地金銀赤銅 江戸日本橋富士の図 江戸中期〜後期頃 開発する
¥37592.10 税込
在庫なし
★ 刀剣小道具三所物 銘河野春明 鉄地金銀赤銅 江戸日本橋富士の図 江戸中期〜後期頃
江戸時代中期から後期(文化文政)頃の刀剣金工の大名人河野春明の三所物です。春明は天明7年(1787年)に生まれ、柳川直春の門に学び、文化年間二十数才の時に春明と名乗る。文化年間に法橋に叙任、この頃より全国を歴遊し江戸に戻る。文化年間に法眼の位を許され、多くの優れた門人を養成し、一家を確立した。江戸時代後期の江戸金工界の巨匠の一人であり、上手の工である。安政4年越後国新潟で逝去。71歳。この作品は、小型の鍔と縁頭の三所物となっており、富士山と江戸日本橋が描かれています。鍔は六角の角鍔で、銀で富士山を、下方に日本橋の橋桁を赤銅と金銀の色絵で象嵌し、春明法眼花押が有ります。縁は銀で水鳥を、金で水草を描き、春明法眼花押の銘が有ります。頭は、鍔と同じく日本橋の橋桁を赤銅金銀で描いています。サイズは鍔の縦5.5センチ、横4.7センチ、厚さ0.4センチ、縁の縦3.8センチ、横2センチ、厚さ0.6センチ、頭の縦3.4センチ、横1.7センチ、厚さ0.6センチです。状態は大変良好で名品です。丁寧に梱包して発送致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
長野県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-02 09:17:42
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(468)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
長澤製作所 セルマー サムフック留ネジ 950 シルバー製GP
¥11852.40
-
一番くじ機動戦士 ガンプラ 2025 A賞〜J賞+ラストワン フルコンプリート
¥45328.80
-
ピンク ゴスロリ ドレス フリル付き
¥9562.50
-
三味線 綾杉胴 細棹 破れ無し
¥20230.00
-
舞々悪魔×Malymoon ピンクサンタクリスマスコスプレ
¥14343.75
-
Pioneer CDJ-2000 2台
¥112200.00
-
イ229 食籠 漆古堂造 内朱漆桶形食籠 表千家 久田宗也 箱 花押 茶道具
¥17531.25
-
笙 鳳笙 煤竹乱節 楽器 和楽器 雅楽器 管楽器
¥244290.00
-
コントラバス弦 ピラストロ フレクソコアデラックス 4弦セット
¥11993.50
-
YAMAHA CBX-T3 GM 音源モジュール トーンジェネレーター ヤマハ
¥9409.50